取材情報

2019/03/11(月)

魅惑の生ドレッシング「ラ・エスプリ」が鹿屋市ふるさと納税へ!

 
魅惑の生ドレッシング 「ラ・エスプリ」 が鹿屋市のふるさと納税に仲間入り!
サラダはもちろん、色々な料理にかけるだけでプロの味に大変身!
大活躍の生ドレッシングです。
 
 
今回は「ラ・エスプリ」を始めとする生ドレッシングを取材してまいりました!
一度食べたらやみつきになる、「ラ・エスプリ」の魅力をご覧あれ♪
 
 
 
 

野菜をおいしく食べたい人へ 「ラ・エスプリ」


 
 
「ラ・エスプリ」とは、オーナーシェフの 上甫木孝二氏 が考案した生ドレッシングです。
 
上甫木氏が以前経営していたお店で提供していた逸品で、
 
「一日3時間しか開けないあのお店のドレッシングがほしい!!」
 
というお客様からの要望を受け、商品化となりました。
販売店が限られるため、一時期は「まぼろしの生ドレッシング」とウワサされたこともあったそうです!

 

「ラ・エスプリ」の魅力は、何といっても、「 素材のうまみを最大限に引き出すこと 」 でしょう!

 

和風のドレッシングで、にんにく・玉ねぎ・たかの爪・椎茸など、バランスよく配合されているのですが、

料理にかけた途端、素材のうまみと混じりあって本当に奥深い味わいになるんですよ!

 

写真は、実際に「ラ・エスプリ」をかけて食べたサラダなのですが、一口目よりも二口目、三口目・・・と、箸が進む進む・・・!!!

ベースの醤油がどの野菜とも絶妙にマッチして、ふんわり香るにんにくが食欲をそそるんです!

 

 

お肉料理にも、とっても合います。エスプリだけとは信じられない味わい・・・!

ソースとしても非常に優秀なドレッシングです。

 

 

 

 

鹿屋らしさにこだわる 「バラ色の恋人」


 

見てください、この鮮やかなバラ色・・・! こんなに綺麗なソースをみたことがありますか・・・!?

初めて見たとき、あまりの美しさにため息が漏れたくらいです!

この色合いで無着色なのは本当にすごいですよね。

 

色とネーミングから「ばら味」なの?と思われがちですが、ばらは入っておりません。

たまねぎベースのさっぱりとしたドレッシングで、お魚料理にとても良く合います。

 

この美しいピンク色をどのように出しているかというと・・・、なんと「さつまいも」なんだそうです!

自然のものから作られているので、健康が心配という方にも大好評なんですね。

 

ばらのまち鹿屋市には、ぴったりの1本です!

 

 

ステーキ用に試行錯誤して作られた 「ステーキソース」


 

「ステーキソースは肉の旨味を最大限に引き出すものであるべき」
という信念のもと、時間をかけてたどり着いた味だそうです。その決め手はずばり…ワイン!!

ビーフステーキ・トンテキ・チキンステーキはもちろん、ハンバーグにも合います。
このドレッシングができるまでには、苦節2年の試行錯誤があったといいます。

改良に改良を重ねた軌跡を感じることができる1本です!

 

 

鹿屋市のふるさと納税で、ぜひお試しください♪


鹿屋市のふるさと納税では、「ラ・エスプリ」 「バラ色の恋人」 「ステーキソース」 の3つの味を楽しむことができます!

鹿屋から本当においしい生ドレッシングを届けたいという熱い想いで実現ができました!!

 

一度食べたら忘れられなくなる「ラ・エスプリ」を、この機会にぜひご賞味ください!

お申込はこちらから
1491 ラ・エスプリドレッシング 280ml×7本 口コミで広まった自家製ドレッシング!

1492 ラ・エスプリドレッシング 3種7本セット(自家製ドレッシング・バラ色の恋人・ステーキソース)

 

鹿屋の魅力より多くの人に届けるべく、TwitterInstagramをはじめました☆

こちらもぜひ、ご覧ください!!